エアコン工事・アンテナ工事のナカデン・クリエイティブサービス|岡山県

岡山県内のエアコン工事、アンテナ工事は、ナカデン・クリエイティブサービスにお任せください!

ホーム ≫ ブログ ≫

お知らせブログ

夏本番です!!

IMG_5317[1]
8月となりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?今年の猛暑はちょっと尋常じゃないにくらいに厚くないですか?


暑さ対策は人それぞれだと思いますが、自分は直射を避けることが一番だと思ってます。


先日2台エアコンの取付納品をさせていただいたお客様宅では、外部での日当たり日陰になるタイミングを間違えていまい、1日中と直射日光浴びっぱなしでした( ´∀` )

さすがに一瞬クラクラっとなりましたが、お客様に水分補給をご配慮いただき大変助かりました(^.^)


外気温がここまで高温になれば、室外機自体はもっと高温となりますので、さすがに運転効率が落ちるようです。

その他にもエアコンの運転効率が悪くなる原因はたくさんあります。

ネットの記事なんかでもお見かけする部分が多いかと思いますが、室外機周辺の環境が悪いことですね。

今回は長年の経験談を交えて3つのポイントで独自に解説致します。





・室外機の吹き出し口の周辺を塞がない。室外機周辺に熱がこもらない様にするのが大事です。
室外機は熱交換の際に後ろの金属部分で吸気して、前のプロペラ部分で排気しております。なので室外機の後ろが塞がってると効率が悪いということになります。
前面部も周りに物があったり草が生えているだけでも熱はけが悪くなり、その空気を裏側で吸い込んでと、とても効率が悪いです。
効率が悪いというのは、電気代が無駄に高くなってしまうのと直結致します。現に昼間の運転と夜間の運転では室外機の温度も違いますので、全然変わってきます。
室外機の天板部分も放熱がある為、物を置いたり、布を被せたりは、効率の事を考えると基本的にはよくありません。共振音の原因にもなるかと思います。
室外機も直射日光に弱いです。日よけ対策のカバーをかけたくなる気持ちは分かりますが、その際は直接付けるのではなく、サンシェードなどを室外機に直接触れない状態で設けるのがベストかと思います。



・室外機の後ろアルミフィンの部分(縦じま模様の金属)を塞がない。キレイにする。
上記で説明したように、後ろの金属部分で吸気するので、ここにゴミが詰まったりすると効率は当然下がりますし、機械の劣化も早めると思ってます。
お客様宅などでタイミングがあれば説明させていただくようにしておりますが、よくあるのが、室外機周辺で雑草や植物があれば、枯れ葉となって吸気部分に張り付きます。
特ににペットを飼われているご自宅では室外機ベランダ置きなどの場合、室外機の後ろに埃と共にペットの毛が絡まって、びっちりと吸気口に詰まってます。こういったゴミなどは気づいたら取り除きましょう。
この時くれぐれも洗剤を使用しないでください。水を吹きかけて縦方向にブラシやほうきで掃くのがベストかと思います。
移設工事のタイミングであればそちらの埃の簡易的掃除はサービスで除去しております。



・室内機のエアーフィルターをキレイにする。
こちらも有名な話ですが、フィルターが汚れているとこちらも効率が悪くなり、電気代が高くなります。
さらにフィルターの掃除を怠ると水漏れの原因になることも有名ですが、その理由は空気の流れが悪くなって結露が発生したり、運転の効きが悪くなる為、無駄に運転設定を高くし過ぎたりと様々です。
フィルターの汚れは、カビやアレルゲンの拡散に直結するかと思いますので、なるべく清潔に保ちたいところです。
こちらはお客様ご自身でいつでも可能なお掃除かと思いますので、最低でも毎シーズンぐらいはメンテナンスが必要かと思います。





以上、エアコンの運転効率についての知識と経験談を交えて解説させていただきました。自己紹分析になりますので、間違ってたら申し訳ございません。(´;ω;`)

ちなみに我が家のフィルター類の掃除は全て私が行っております…。(;´д`)



ということで、岡山、倉敷、総社周辺でネットでお安く買ったエアコン取付工事ならナカデンクリエイティブサービスへおまかせください!!

お盆前のご予約は、まだ空き枠ございますので、ご相談からお待ちしております。

お盆明けはまだまだご予約可能となっております。


引き続き猛暑が続くかと思いますので、エアコンの猛暑対策と共に、ご自身の熱中症対策も十分にお気お付けくださいませ。
2023年08月02日 00:00

エアコン工事職人の要と工事の保証

トルクレンチ写真
お久しぶりです。

本格的な夏到来でしょうか。ジメジメしていたり炎天下ではバテそうな暑さです。梅雨が終わるといよいよ夏本番ですね(^.^)


さて本日は、職人の要となる工具を一部、特別にご紹介させていただきます。(^.^)(駆け出しの職人さん必見)


空調工具に欠かせないトルクレンチというものです。

昔の職人さんはトルクレンチ無しで締めつけをされてる方も少なくは無かったようですね。

しかし最近のエアコンはガス圧が高いことからトルクレンチの使用は欠かせません。

ただしトルクレンチを使用すれば間違いない訳ではありません。

年間に何百台ものエアコン取付け工事に使用していたらトルク値が狂います。


当店では、毎年6月頃に本格的な繁忙期に入りますので、この頃にメーカーへ調整依頼します。(画像の上側、右に露出している物が旧、左にパッケージされているのが新です。)


以前に、ある職人さんが工事するエアコンは全てガス漏れする、と言った場面に遭遇したことがあります…

その方は何年も修理に出した事がない、とのことでした・・・。


ちなみに真空ポンプのオイルは半年を待たずして交換です。車と一緒で古いまま使用し続けると機械の劣化を早めます。(画像の下側、真空ポンプオイル)



ということで、もちろん工具だけではなく技術的な要素もあるかと思いますが、エアコンの工事には定期的な工具のメンテナンス、日々の点検が欠かせません。



ガス漏れ、水漏れは据え付けてすぐには気が付かない事や、少しづつ悪化するケースもございますので、注意が必要です。

特にエアコンの工事に保証すら付帯してない場合や、保証期間が1年などの場合は不安を覚えられるお客様も多いかと思います。


当店では、お客様に永く安心してエアコンをご使用頂くために、ガス漏れ、水漏れに十分配慮して据え付け工事をさせていただいておりますが、万が一の場合も3年間無償の保証期間がございます。

<新品エアコン工事>ガス漏れ、水漏れ3年間保証
<移設エアコン工事>ガス漏れ、水無漏れ1年間保証

経年劣化による要因もありあすので、移設する中古エアコンは1年保証となります。中古エアコンには保証付与の条件がございますので、気になるお客様はお問合せくださいませ。




7月のご予約は後半まだ空きがございます。その他も隙間がありますので、一度お問い合わせくださいませ。

それでは岡山、倉敷、総社周辺でエアコン工事,ネットで買ったエアコン取付はナカデン・クリエイティブサービスへ、是非お任せください‼







 
2023年07月07日 08:56

新築マンションへエアコン取り付け工事!

A4B1614B-3263-4A74-BF1A-14FC2A7C2E2F
ほんとに春が来たと思わせるようなポカポカした天気です。


昨日、新築のマンションにてエアコン移設工事、購入頂いたエアコン工事、お手持ちエアコン工事を計5台取り付けさせて頂きました。

今回は、屋内カバー、屋外カバーを全てのエアコンに取り付けさせて頂きました。


マンションのエアコン取り付けといえば室内用の化粧カバーが人気となっており、スッキリしていておすすめです☆

もちろん屋内化粧カバーが無くても配管用の化粧テープで標準仕上げとなりますので、機能的には何の問題もありません。

しかし屋外の配管化粧カバーに関しましては、推奨させていただいております。


屋外配管カバーをおすすめする理由として、設置環境にもよりますが、室外機は雨ざらし状態、直射日光も浴び放題の設置が普通ですよね。

となると、室外機につながるエアコンの配管もカバーが無ければテープ仕上げのむき出し状態です。

これが初めのうちはツルツルピカピカしていて綺麗に見えたりするのですが、数年経つと紫外線や雨によってテープがポロポロになり、

挙句の果てに配管の断熱までポロポロになり、中の銅管がむき出しになると銅管が腐食し、最悪の場合ガス漏れにつながる可能性もあります。

そこまでの劣化はそれなりの年数とともに発生するのかと思いますが、少しでも配管の劣化を防ぐにはエアコンのカバーは有効かと思います。

やはり屋外カバーもあると見た目もスッキリしていておすすめですね☆


当店の場合、エアコンの室内機、配管、室外機は全てインテリアの一部、エクステリアの一部と考えておりますので、

ご自宅の新築や、マンションなどは特におすすめ致します☆

とは言っても、全然強制的なお話ではございませんので、ご安心くださいませ☆標準のテープ巻きもバンバン巻いてます(^-^)


岡山市北区のお客様、この度は長い時間ご対応頂きありがとうございました☆☆☆

素敵な景色を眺めつつ工事をさせていただきました☆


ということで、岡山市、倉敷市、福山市でエアコン工事のことならナカデン クリエイティブサービスまで!お問合せお待ちしております☆



 
2023年03月08日 00:00

新築へエアコン移設工事!!

64A0D46B-A463-4B81-96C1-AF3669AC98A5
3月ですね・・・。気温もだいぶ上がってきて、春の予感がします☆


今回は新築にてエアコン移設工事1台、新規エアコン取り付け工事1台を施工させて頂きました。


移設工事に関しましては割と標準的なタイプで、室内機2階取り付け、室外機ベランダ置きにて施工致しました。

1階の18畳用エアコン(200V)に関しましては、室内機は正面側に取り付け。

ですが、景観上の観点から室外機を正面に置きたくないとのご意向から、L字に回り込んだ側面に室外機取り付けとさせて頂きました。

しかも上で横引きするとなると職人気質の私の場合は少しでも角度を確保したいところ・・・。

しかし正面は美観重視を最優先にして高低差無しでカバー取り付け致しました。回り込んだ所で側面で10mm程の落差です・・・。

当店では、工事に起因する万が一のガス漏れ、水漏れは工事保証3年にて対応しておりますのでご安心下さいませ(^-^)


さらにこちらのご新築は某有名メーカー様の住宅で、天井高2m72cmのハイタイプです。ということは室内機も高くなります。

この高さが標準仕様との事ですから素晴らしいです。壁の厚さは3層もの高断熱により軽く200mmを超えちゃってました ^-^;

3層の断熱材だけで暑さ132mmとのことです。これはもう超絶快適な住宅ですね☆


岡山市北区のお客様、この度はご新築おめでとうございます。

次回はカーポートの電源工事に伺う予定となっております。また機会があればこちらで施工のご紹介させていただきます。


ということで岡山市、倉敷市周辺で新築エアコン取り付け工事、移設工事はナカデン クリエイティブサービスまで宜しくお願い致します。












 
2023年03月06日 00:00

岡山市で引っ越しエアコン工事!!

6EBDAE8C-9874-40DD-94D2-26D5821B0131
今年の冬は終わりかと思ったら、また寒くなったり、暖かくなったりと難しいですね。


本日は、岡山市にて引っ越しに伴うエアコン新設工事のご紹介となります。

2台取り付けのうち、1台はお客様のお手持ちエアコン、1台は当店おすすめの工事費込みダイキンエアコン取り付け工事をさせて頂きました。

三菱製お手持ちエアコンは4KWエアコンでシンプルな標準工事でした。


当店持ち込みのダイキンエアコンは室内機2階取り付け、室外機は屋根置き金具工事の新設となりました。

実はこちらの建物は以前に使用されていた屋根置き金具がそのまま残っており、基本的には既設利用可能な状態でした。

幸いにも酷い錆などは見受けられられませんでしたが、ワイヤーも含め全体的にやや劣化が見られましたので交換の提案だけさせて頂きました。

既設撤去と新設代金を含めても数千円の差額となっております。

お客様もご納得のうえ、この先何年も使用される事が想定される場合は是非綺麗に新設して頂いた方が無難かと思いました。

ただあくまでも提案となりますので、無理強いは致しません。

当店のエアコン取り付け工事保証は3年間となっております。この先もご安心してご利用下さいませ。


今回の工事は施工後の室内機写真を撮影させていただくのを忘れておりましたので、施工前室内写真と、施工後室外機屋根置工事の写真です。

岡山市南区のお客様、この度はご親切にご対応頂きましてありがとうございました。またのご利用お待ちしております。


ということで、岡山周辺でエアコン工事、アンテナ工事をご希望の際はナカデン クリエイティブサービスまでよろしくお願いいたします。






 
2023年02月24日 21:02

新築でエアコン工事!!

6EC1B9A8-02F9-4761-9ABB-3C46739E546A
もうすぐ春到来??

まだまだ寒い季節になりますが、新生活、引っ越しシーズンの到来ですね。

エアコンの移設工事のご依頼もたくさん頂いておりますが、本日はご新築へのエアコン新設工事をご紹介させていただきます。

今回は、当店おすすめのパナソニック製のシンプルなエアコンです。

シンプルとは言ってもこちらのエアコンはパナソニック製空気清掃機能ナノイーX搭載モデルとなります。

空気清掃に関しましては専門外となりますので、メーカーの資料をご確認下さいませ。→→→ ナノイーX

そして1番驚きなのが今年のモデルの詳細です・・・

2021年モデル同機種CS-221DFL 空気清掃機能→なし
2022年モデル同機種CS-222DFL 空気清掃機能→あり(ナノイーX)
2023年モデル同機種CS-223DFL 空気清掃機能→なし

むむっ・・・・・・2023年制ナノイーXなしです。同モデルでいきなりナノイーXを搭載してきたかと思えば改良モデルでいきなりの非搭載・・・・・・

これは何というモデルチェンジ・・・・・・。これ以上掘り下げてしまうとメーカー様に怒られてしまうのでこの辺で。



とは言えナノイーだけがエアコンじゃありません。改良モデルは年々進化しているのは間違いなし!!他にも変更された点など有るかと思いますので、

是非ご確認くださいませ。パナソニック製のエアコンは素晴らしい性能が盛りだくさんですので、これからも推奨して参ります。

ちなみに1つ上のモデルCS-J223DはナノイーX搭載モデルとなりますので、2023年モデルでナノイーXをお探しの方にはおすすめです。



勾配天井の吹き抜けがとてもおしゃれでした。岡山市東区のお客様、この度はご新築おめでとうございました。


ということで、岡山、倉敷、総社、福山周辺で新築のエアコン取り付け工事、アンテナ取り付け工事はナカデンクリエイティブサービスへお任せくださいませ。

新築や、お引越しでエアコンのおまとめ工事、アンテナ同時工事はナカデンクリエイティブサービスが断然お得。

メールなどから簡易見積もり可能となっております。お問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さいませ。






 
2023年02月19日 18:22

新築でエアコン工事!!

2023年02月19日 17:29

福山市でエアコン取り付け工事、専用回路工事はお任せ下さい!!

E5B2778B-FAEB-41B9-ABA1-923335078996
早いもので、2023年もあっという間に1か月が過ぎております。

本日は、福山市の作業所兼ご自宅にてエアコン取り付け工事をさせて頂きましたので、ご紹介させていただきます。

当店おすすめのパナソニック製エアコンと標準工事代金セットでのご購入いただきました。

エアコン専用回路が無い(専用コンセント)との事で、電気工事の準備も万端で到着しましたが、分電盤を確認したところ何と漏電ブレーカーが見当たりません。

一般的なご家庭の分電盤ですと、交換目安は15年前後と言われています。こちらの場合は全体的にかなりの年数が経過しているかと見受けられます。

幹線、分岐ブレーカー、分岐コンセントも埃や劣化が見受けられましたので、可能な範囲で交換の工事をご提案させて頂きました。


初日はエアコンの取り付け工事のみさせて頂き、後日、電源工事をさせて頂きました。

今回は、樹脂製のウォルボックス内に収めて仕上げとなります。


電気設備の寿命が15年と言われておりますが、実際は15年経過ごも使用されているケースが多い様です。

ただ、15年とは1つの目安となりますから、状況に応じて交換をした方が良いケースもございます。

当店では、エアコンに使用されるコンセントの他、なるべく安全な電気のご利用を推奨させて頂いております。



福山市のお客様、この度は親切にご対応いただき、ありがとうございました!!

これからもエアコン工事、アンテナ工事のナカデン・クリエイティブサービスをどうぞ、よろしくお願いいたします。
2023年02月04日 18:50

ケーブルテレビから、オシャレな平面アンテナへ切り替え工事!!

IMG_0608
寒いです!!こんな寒い今日この頃ですが、今回は当店自慢のデザインアンテナ取り付け工事のご紹介をさせて頂きます。


倉敷市の水島エリアでテレビの電波が悪いなんてイメージはございませんか?

確かに倉敷市のテレビアンテナは、岡山の電波も届きにくく、受信が難しい場合がございます。

こちらのお客様宅では長年ケーブルテレビに加入されてテレビをご視聴されておられたようですね。

実際に倉敷エリアではケーブルテレビでご視聴されておられるお客様も少なくないようです。


今回はまわりにチラホラとテレビのアンテナが建ってるのを参考に、テレビアンテナで視聴されたいと思われたようですね。

できればおしゃれでデザイン性のある平面アンテナをご希望との事で、さっそく電波の調査からご依頼いただきました。

平面アンテナで電波測定の結果、見事に全チャンネル正常なレベルが受信可能でした。

今回は既存の分配も多く、安定した電波確保のためブースター工事も同時に施工させていただきました。ケーブルテレビ専用ブースターと入れ替えです。


外壁には、ケーブルテレビの引き込みの他、電気の引き込み、光ケーブルの引き込みが混在しておりましたので、平面アンテナで出来るだけ隠しております。

ケーブルテレビの引き込みは業者さんが後日撤去に来られるみたいなので、よりスッキリした見た目になるかと思います。


当店では今まで諦めていたデザインアンテナの取り付け、テレビアンテナでの受信を、的確な電波調査により可能となったご自宅をたくさん施工させていただきました。

ただ、平面アンテナ(デザインアンテナ)は見た目がオシャレななのは良いのですが、八木式アンテナに比べるとやや受信感度が劣る場合がございます。

しかも、八木式アンテナの場合は屋根の上に建てるのも珍しくありませんが、平面アンテナは壁に付けてデザイン性を最大限に生かすものです。

ということは、屋根の上に比べると当然低い位置での受信になりますから、電波の弱い地域では受信感度が弱く、壁面での受信は難しく、屋根の上で八木式アンテナを立てて受信するということになります。


ですので必ずしもデザインアンテナで正常に受信できるとは限らない。ということになりますね。

当店ではまずは、的確にレベル測定をさせていただきます。なので平面アンテナを諦める前に一度ご相談いただければと存じます。



ということで岡山、倉敷、福山周辺でテレビアンテナ、デザインアンテナ取り付け工事は当店にお任せください!!

アンテナ工事保証8年間付与となりますので、長い間安心してご利用くださいませ。



 
2023年01月28日 20:08

2022年、エアコン工事、アンテナ工事仕事納め

AF6C4714-4795-4BF5-9727-901BC3B78280
仕事納めというタイトルですが、ホントは明日12月30日が仕事納めとなります。

最後の最後まで、工事のご依頼頂きましてありがとうございます。


2022年も残すところあとわずかとなりました。

本年もエアコン工事、アンテナ工事をはじめ、電気工事、EVコンセント工事など多様なご依頼をいただきました。

お世話になっております皆様方、ご新規のお客様、本年は格別のご愛を賜り誠にありがとうございます。

来年度も、より一層精進して参りますので、エアコン工事、アンテナ工事のナカデンクリエイティブサービスをよろしくお願い致します。



年末年始の休業については、このあと別途お知らせにて記載致します。


 
2022年12月29日 12:13

ナカデン・クリエイティブサービス

【電話番号】 086-250-1160

【住所】 〒704-8173
岡山県岡山市東区可知4丁目3-22

【営業時間】 9:00~19:00

【定休日】 不定休

会社概要はこちら

ナカデン・クリエイティブサービス・ロゴ

モバイルサイト

ナカデン・クリエイティブサービススマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら